2023_04_19_松山市今出_メバル
- 2023/04/20
- 09:34
釣行は2ヶ月振りです。釣りがおっくうになっていました。
潮回り、微風、仕事無く翌日休み、という好条件により、ようやく重い腰が動きました。何というか覚悟が要ります。
現地に着きテトラを移動し始めます。足元は闇夜で真っ暗でした。
日没後、満潮前と好条件ですが、魚の反応は非常に悪いです。この日は時合がありませんでした。
1時間半の間は足を使い続けました。フグなどを含め、何とか5匹が釣れました。それなりの2匹を持ち帰りました。
家でさばく前に気付きました。片方のメバルはやたら腹が大きいです。メバルの産卵期は1月頃なので卵ではないはず。
何か怖いです。感触は指でツンツンすると固いです、金玉みたい。
ウロコを落とし、私は慎重に包丁を入れました。正体は直径2cm弱の球体でした。癌?
さらに球体に包丁を入れることはためらいました。美味しく食べたいので好奇心を抑え、アラは新聞に包み冷凍庫に押し込みました。

熱燗で晩酌しました。「日本食研:煮魚のたれ」はいいです。

場 所 : 今出テトラ
釣り方 : のべ竿探り釣り
刺し餌 : 青虫
時 間 : 19:30~21:00
潮 : 大潮・満潮21:00
日 没 : 18:40
釣 果 : メバル2匹(20cm、19cm)
潮回り、微風、仕事無く翌日休み、という好条件により、ようやく重い腰が動きました。何というか覚悟が要ります。
現地に着きテトラを移動し始めます。足元は闇夜で真っ暗でした。
日没後、満潮前と好条件ですが、魚の反応は非常に悪いです。この日は時合がありませんでした。
1時間半の間は足を使い続けました。フグなどを含め、何とか5匹が釣れました。それなりの2匹を持ち帰りました。
家でさばく前に気付きました。片方のメバルはやたら腹が大きいです。メバルの産卵期は1月頃なので卵ではないはず。
何か怖いです。感触は指でツンツンすると固いです、金玉みたい。
ウロコを落とし、私は慎重に包丁を入れました。正体は直径2cm弱の球体でした。癌?
さらに球体に包丁を入れることはためらいました。美味しく食べたいので好奇心を抑え、アラは新聞に包み冷凍庫に押し込みました。

熱燗で晩酌しました。「日本食研:煮魚のたれ」はいいです。

場 所 : 今出テトラ
釣り方 : のべ竿探り釣り
刺し餌 : 青虫
時 間 : 19:30~21:00
潮 : 大潮・満潮21:00
日 没 : 18:40
釣 果 : メバル2匹(20cm、19cm)
スポンサーサイト