fc2ブログ

記事一覧

2017_03_30北吉田

場所:北吉田湾外テトラ釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:青虫時間:20:40~22:40潮:大潮・満潮23:00日の入り時刻:18:30釣果:15cm級メバル4匹、10cm級メバル2匹(リリース)平日の晩だけあって車は自分以外2台のみです。基本当たりはありません。移動しながら探っても同じです。明日も会社だし満潮1時間前でダメならさっさと撤収しようかなと思いながらでした。満潮1時間前にまあまあな15cm級が釣れ始め、急にテンション上が...

続きを読む

2017_03_26北条鹿島

場所:伊予北条鹿島北側波止め釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:昨日の残り青虫時間:18:00~20:00潮:大潮・満潮20:40日の入り時刻:18:20釣果:23cmホゴ1匹ボウズ3連続を避けるため鹿島まで行きました。前回が去年の1月なので実に1年以上振りです。ちなみに終止全く当たりがありません。19:10頃1度当りがありいいサイズのホゴが釣れて偶然ボーズにはなりませんでした。ここのホゴは良く肥えてます。桟橋でメバリングされてた方...

続きを読む

2017_03_25東レボウズ!

場所:東レ南岸テトラ釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:青虫時間:18:30~19:30潮:大潮・満潮19:40日の入り時刻:18:20釣果:なし(10cm級メバル1匹リリース)同僚の方とやりました。同僚の方は青虫吹かせで4時から始めて小フグ7匹くらいとのことでした。日没後30分と満潮1時間前が重なる18:50頃当りがありました!それが小メバル1匹のみでした。その時意外は魚信なしです。満潮から下げ潮に変わる時合い(20:30頃)も狙う気になれ...

続きを読む

2017_03_20今出ボウズ!

場所:今出テトラ・波止め釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:青虫時間:18:00~19:30潮:小潮・干潮19:50日の入り時刻:18:20釣果:なし最初北吉田に行きましたが着くなり雨と南風強くて出来そうにないです。今出と東レ北岸でやれば南風しのげます。近い所で今出に行きました。餌を買ってしまったので捨てるつもりでダメ元でしました。雨降ってるし、ほぼ干潮なんで誰も釣り人はいません。日が沈んでも一度も当たりないです(ノ_<)今...

続きを読む

2017_03_18北吉田

場所:北吉田湾外テトラ釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:青虫時間:22:40~翌0:40潮:小潮・満潮翌1:00日の入り時刻:18:20釣果:20cm級ホゴメバル3匹、15cm級メバル3匹、10cm級メバル2匹(リリース)今日も駐車場に3台しかなく、休日前ですが釣り人はあんまりいません。多分釣れてないんでしょう。最初夕方行こうか迷いましたが可能性を感じません。満潮前の方がましと思い、遅いのですが狙ってみました。東南風の追い風でやりや...

続きを読む

2017_03_12北吉田

場所:北吉田湾外テトラ釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:昨日の残り青虫時間:19:30~20:40潮:大潮・満潮21:30日の入り時刻:18:15釣果:15cm級メバル1匹今日も満潮・大潮・風弱いという条件が重なる釣り日和ですが駐車場に釣り人はいません。多分釣れてないんでしょう。20時頃までは多少当りがありますがそれ以降は全く当たりはありません。早めに撤収しました。帰って煮付けにしました。にほんブログ村←クリックお願いします!...

続きを読む

3月の海水温

昨日の長浜の釣果ですが去年も長浜拓海でこんな感じでした。思い当たるのは水温です。色々調べると伊予灘水深20mでは3月中旬が低水温のピークみたいです。(水深20mなので釣りをやる水深ではないので一概に言えませんが)自分の経験的にも3月は年間で一番厳しいような気がします。まあ懲りずに行きますが(^∇^)にほんブログ村←クリックお願いします!...

続きを読む

2017_03_11伊予長浜

場所:長浜新港湾外テトラ釣り方:のべ竿探り釣り刺し餌:日没までシラサエビ・日没後青虫時間:17:00~20:00潮:大潮・満潮20:00日の入り時刻:18:15釣果:17cm以下イソベラ・ホゴ・メバル同僚の方と長浜新港へ行きました。夕マズメ・満潮・大潮・風弱いという条件が重なる釣り日和なので釣り人が結構いました。日没18:15まではイソベラがコンスタントに釣れて、潮が変わったみたいでフグに、暗くなってからはメバル・ホゴ2匹...

続きを読む

2017_03_06東レボウズ!

東レ南岸テトラ のべ竿探り釣り 刺し餌青虫 20:30~22:00 小潮 干潮21:30 ボウズ!偶然会社が早く終わったんで波路70硬調(新竿)を試したくて行きました。場所はどこでも良かったんですが北西風強いんでここにしました。一番の懸念要因の根掛かりしたした時の対処を確認しました。いつも引っこ抜いていますがあまり力入れると折れる可能性あるので、道糸を1.5号と少し細くすると割りと竿に無理なく引っこ抜けます(本当は良く...

続きを読む

のべ竿購入

臨時収入があり以前から気になっていたのべ竿をジャンプさんで買いました。ダイワ波路(なみじ)70硬調1万円。普段財布から千円以上の買い物をすることがまずないのでかなり迷いました。同じ5.4mで軽い竿なら4千円でありますが「今買わないでいつ買う」と自問自答した末です。今使用しているのがプロトラスト愁水5.4mグラス製重量430gに対し、購入竿は7.0mカーボン製240g。手にした時軽いと思いました。これ大丈夫か?と思うくらい...

続きを読む

プロフィール

のべ竿おっさん

Author:のべ竿おっさん
47歳ただの釣り好きおっさん(典型的な子持ちサラリーマン)
海に向かい・釣って・さばいて・おいしく食す。この一連が明日への活力

カウンター